ism.ブログ
blog
座はどっしりとした安定感ある座り心地張り出した背クッションはゆっくりと 背中を包んでくれます。こちらも硬木のホワイトアッシュを使用しています。色違いで、黒(漆塗り)もございます。前回ご紹介したTVボードも 同じシリーズですのでソファ&TVボードともに同じお色で統一させることが出来ます♪
何かお分かりになりますか?実はTVボードの背中なんです。ホワイトアッシュの無垢材なのですが、こうして背中の板まで無垢を使用しています。ポコポコ開いているのはコード穴ですが、板自体を簡単に取り外すこともできます。そしてこちらが正面です。上段のオープン部分はステンドガラスの引き戸になっています。下段はDVDの背表紙を上にして入る深さの引き出しになっています。そして・・・見てください!この重量感。側面も
今日は、お客様よりご依頼頂きましたチェアの修理のご紹介を致します。 このチェア、アメリカを代表する家具のブランド 「Ethan Allen」のものです。 とても気に入って使っていらっしゃったのですが、 長らく使っている間に椅子の桟木がおれて はずれてしまったとのことでした。 一カ所は肘のところ。 もう一カ所は脚と脚の間の桟木です。 直るでしょうか
展示品は、通常のセールプライス価格よりさらに10%を引かせて頂きます。展示分のみなので、お早めのご来店をお待ちいたしております。
こんにちは。今日は家具やカーテンをism.にてご購入頂きましたT様邸のご紹介です。ご新築のお客様です。新しいおうちっていいですね~♪まずはダイニングボード。機能性も良く、見た目にもパールホワイトがとても美しいダイニングボードです。扉も軽くスライドさせるだけで、か~るく閉まるオートクロージング機能付き。引出し収納もたっぷりで、ペットボトルやミキサーなどもしまえる深い引出しもついています。T様はご新築
毎日暑い日が続きますね。夏って、こんなに暑かった???と思っているこの頃です。子供の頃は夏が大好きで、プールに通っては真っ黒な子供になっていましたが、先日、久々に海行った際に、日焼け止めを塗り忘れた肩と脚は見事に真っ赤です・・・大人になったら日焼け止め、必須ですね。。。。今日は、最近話題のインテリアデザイナー「村澤 一晃」さんの家具のご紹介です。まずは最近ism.に仲間入りしました「Comfort
先日、ケヤキの一枚板でカウンターテーブルを造らせて頂いたK様。一緒にご依頼頂きました、クローゼットの造作工事も無事完了致しました。Before何もなかったこのスペースに・・・AfterW2400もあるクローゼットを造作致しました。2段にわかれており、収納力もUP!規格品にはない、使い勝手の良いK様オリジナルのクローゼットができました。ism.ではこのような造作工事も随時承っております。小さな工事か
毎日暑いですね。言っても涼しくはならないんですけどやっぱり言ってしまいます。。。暑いです!最近、春と秋が極端に短いような気がしてなりません・・・今日は木の小物をご紹介♪木のスプーンが個人的にはとっても口当たりがよくなめらかでオススメです。これでアイスが食べたいです☆木の小物は一点一点風合いが違っていて形も微妙に違います。小物の前には、カラフルなシャーベットカラーがかわいいその名も「マッシュルームチ
昨日、お客様が椅子を二脚もってこられました。脚のぐらつきの修理をご依頼頂きました。今日は、修理の過程を皆様にご紹介したいと思います♪まずはこのように、あて木をしてカナヅチで脚を外します。そこへボンドをたっぷり入れて・・・クランプという工具でしっかり固定します。(職人さん達の間では、はた金とも呼ばれます)そして完成です☆ぐらつきもなくなり安心して座れる椅子になりました。ism.ではこのようにお使いの
栗東市のS様宅へ、下駄箱の設置にお伺いしました。採寸にお伺いし、窓を遮ることなくこのスペースに巾いっぱいのものをお造りさせて頂きました。アメリカンウォールナット無垢材の貫禄の杢目です。横幅175㎝を5枚の扉に割り付けています。その扉を開けると・・棚板は全て可動式にし、細かく高さを調節できるようになっています。最近は、年中通してブーツを履かれるお嬢様のためのスペースも確保し右側の扉内部は、スリッパ入
今日は待ちに待ったA様宅へのTVボードの納品日でした。採寸をさせて頂き、壁から壁までピッタリのものをお造りしました。その長さは ナント5m33㎝ です。見てください。トラックの荷台からもはみ出しています)^o^(。こちらに設置させて頂きます。大きすぎて一枚の写真に納まらなかったのが、とても残念です。下の台輪も10㎝奥に控えて造り、浮いたようなイメージのデザインになっています。タモ材の柾目が、端から