ism.ブログ
blog
昨年、大阪からご来店頂きましたS様 ご新居完成に伴い、本日お届けさせていただきました。 丸の輪切りのスツールは何と、 S様の自作です。 脚もブラックで、「ハ」の字に開いていて、 とても可愛く板とよく似あってますね。 栃の白、床の色にはやはり黒のあしがしまります。 ismでは、ご新築中の客様や、ご結婚予定の 納期がまだ先のお客様は期日まで大切にお預
先日お届けさせて頂きましたモンキーポッドの一枚板テーブルです。 T様はダイニングセットをご検討されておられ、ご来店下さいました。 一枚板の一つしかない形や木目を大変気に入って頂きました。 床の色が明るめで・・とのことで栃などもご覧頂きましたが 色々な一枚板の中からこちらのモンキーポッドにされました。 モンキーポッドは外側が白太の木なので、床の色が明るめでもばっちり合い
ポッド モンキーポッド輪切りが大人気です。 少し見ずらいですが、 脚もモンキーポッドの輪切りで作ってます。 音楽好きのA様こだわりのTVラック兼オーディオラックを、 栃の一枚板を半分に割って2段仕様で製作しました。 日立のコマーシャルでお馴染みの 「このー木なんの木、気になる木~♪」デス。
昨年年末に仕上がりましたモンキーポットの輪切りの一枚板。 H様はお正月のセールの際にご来店下さいました。 「いつかは一枚板テーブルを使いたいと長年思っていたんです!!」 とお話し頂き、大きめのモンキーポッドの輪切りの一枚板を 一目で気に入って下さいました。 モンキーポッドの輪切にしたものは大変珍しく、 90cm以上の大きいものは
昨年12月にお届けのお客様より写真が送られてきました。 ケヤキの一枚板がバッチリと決まってます。 身長が高めのご家族なので、テーブルの高さを75㎝になるようのお造りいたしました。 板の重さが100kg近くあるので、大工さんにも手伝ってもらい 4人で2階に上げることが出来ました。 手伝って頂きありがとうございました リビングが2階のあると景色も日当たりもよく、とても素敵なリビングです。
年内の営業は本日12月28日にて終了させて頂きます。 本年も当店をご愛顧頂き誠にありがとうございました!! 年始は1月2日10時より初売りSALEを開催致します!! 一枚板やベッドなどオトクが盛りだくさんの 年に一度のお年玉SALEです☆ 是非皆様のご来店心お待ち申し上げます。
今日はクリスマスですね♪ 天気予報ではこれから滋賀県も雪が降ると言っていましたが、今の所快晴です!!(^^)! 先日お届けに伺いましたY様邸です。 モンキーポッドの一枚板テーブルをお届けさせて頂きました。 このモンキーポッドは杢目がワイルドに出た個性的な一枚。 ご来店時にはお届けまでまだ日がありましたが 大変気に入って頂き早期
半年前にご来店頂きましたS様。 ご新築中で和室に掘りごたつを置きたいとのご希望されていました。 建材メーカーのコタツでは、気に入ったものがなくismにご来店頂きました。 一枚板で掘りごたつは出来ないかとのご相談で、工務店様に畳の一枚(一畳分)を 深さ40㎝ほど掘り込んでもらうことを提案させて頂きました。 その
昨日、義父の墓参りに行ってきました。。 お寺は少し高台にあるため、行くときは足元ばかりに気を付けていたので、 あまり気にしてなかったのですが、 とても大きな木があることに気が付きました。 よく見ると大津市の重要文化財に指定されている 貴重な「木」であるこであることを知りました。 樹齢は200年と書れていました。 太陽の光を背にそびえている有様に「木の命」を感じました。
杢目がとてもワイルドな モンキーポッドの一枚板。 日立のテレビコマーシャルでお馴染みの、モンキーポッド。 本来の産地はメキシコ、南アメリカのマメ科の常緑高木です。 高さは25mほど。なんと8階~9階建てのビルに相当する高さです。 枝張りは40mから50m。25mプールの1.5から2倍。かなりの大きさです。 まわりは薄く、心材は金褐色で、はっきりと分かれているのが特徴です。 亜熱帯の気
初めてでも出来た‼ 昨日買い物の途中に思わず足を止めて、見入ってしまいました。 思いつきで買ってしまいました! 出来てる物を買うより、自分でイメージして作ってみようと思い、 ピンセット、スポイト、水差し、用土、砂、容器、苔、馬、石。 選ぶのも、童心に返ったように。 イメージは、アメリカ、グランドキャニオン。 そうです。西部劇に出てきそうきそうなシーンです。
モンキーポッドの輪切り ウッドショックで値上がりのなか、 今回大量に買い付けることで、 かなり安く買い付けることができました。 多分、京滋地区で一番の品数と、 安さと自負しています。 半年前に買い付けに入った時点でも ほとんどなかった モンキーポッドの輪切り。 今回はなんと20枚買い付けいたしました。 もちろん滋賀県ではismにしか